ASDの方は感覚過敏で苦しめられていることが多いと思います
それには様々な種類があることを知っていますか?
人間の感覚には、以下の5つが挙げられます
- 「視」覚
- 「聴」覚
- 「触」覚
- 「味」覚
- 「嗅」覚
どれかで苦しんでいる時もあれば、
2つ以上が重なって余計にしんどくなることもありますよね・・・
でも大丈夫です
ひと手間加えれば、あなたの集中力はすぐに上がります
机の上をきれいにする
作業する時、机の上はできる限り何もない状態にしましょう
目に見える情報量を減らすことで、
目の前の物事に集中することができます
なにか物を置くことが避けられない場合、
それが本当に必要なものか、考えてみましょう
- 常にその情報を取り入れる必要があるか
例:仕事中のルール、マナー - 仕事に必要なものか
例:ボールペン、PCなど
以上のことなどを考慮することで、作業する場所が増えます
また、会社にある机の多くは引き出しが備え付けてあるので
そこにものをしまうなど有効活用しましょう
時には、中を整理することもお忘れなく
スマートフォンの電源はオフにする
スマホは現代の万能道具です
その場にあるだけで、目に見えるだけで
集中力を奪ってしまいます
別の場所に置くのも良いことですが
より効果的なのは電源を切ってしまうことです
これはタイムパフォーマンスを考慮した方法です
端末によって操作は異なりますが
どのスマホでも起動には必ず時間を要します
そもそも触れなくするよりも触っても何も起きない方が
「スマホ触りたい欲」を抑えることができます
別の場所に置いたり、
一時的にロックが掛かる容器などに入れておけば、よりよいでしょう
機内モードにする
スマホを機内モードにするのも良い方法です
各端末の「設定」から「インターネット」(名称は異なる場合があります)
「機内モード」をオンにすればできます
飛行機のマークがでればOKです
例えばですが
- メモアプリ内に参考にしたいデータがある
- オフラインで音楽を聞く
- オフラインで動画を見る
これらをスマホで行おうとする場合、
余計な情報にアクセスしないために機内モードにすれば、
回線やWi-Fiを遮断することができます
ただしそれを解除してしまうと、
日常で使っている状態と変わらなくなってしまうので
注意が必要です
雑音をシャットアウト
その場の環境次第では
- 他人の会話が気になる
- 大きな音がしたらその方法を向いてしまう
これらが気になってしょうがないことも大いにあります
そのため音を聞こえなくすることが集中力UPの第一歩です
- イヤーマフをつける
- イヤホン、ヘッドホンをつける
→ノイズ音を流しておく
(「ノイズキャンセリング機能」がついているものがベスト)
上司目線からすれば、
これらをしている時に話しかけられる場面も多いと思います
その際は肩を叩くと気づくことができます
他の対応はあまりオススメできません
もしイヤホンなどの使用が禁止されている場合、
視界をさえぎることで集中力を上げることができます
パーティションの利用は手っ取り早いのでオススメです
それの利用の際は、必ず色つきのもので
視界が少なくなるものを使用してください
コロナ禍の際に使った透明のアクリル板では
効果がありません
各企業、障がい者支援施設で対応は異なるので
詳しいことは上司に聞くのが良いです
コメント