「ASDなそら」管理人のそらです。
ASD当事者の視点で、仕事や生活に役立つ情報を発信しています!
近年イヤホンやヘッドホンの進化が進み、
さまざまな種類の製品が登場しています。
その中でも「骨伝導イヤホン」は、
耳を塞がずに音を聴けるという特徴を持ち、
多くの人にとって便利な選択肢となっています。
特にASD(自閉スペクトラム症)の当事者にとって、
音の聞こえ方や周囲の環境との関係は重要な要素です。
音に敏感な人にとっては、イヤホンやヘッドホンが引き起こす圧迫感や
音の遮断がストレスになることもあります。
そこで、自身が数年前から実際に使用している
SHOKZ(旧AfterShokz)の骨伝導イヤホン「OpenMove」について、
ASD当事者向けに詳しく紹介します。
- 骨伝導イヤホンの仕組み
- ASD当事者にとってのメリット
- OpenMoveの特徴や使用感
- 実際の活用例など
オススメする骨伝導イヤホンはこちら ⬇️
骨伝導イヤホンとは?
骨伝導イヤホンは、一般的なイヤホンやヘッドホンとは異なり、
音を空気振動ではなく、頭蓋骨を通じて直接内耳に伝える技術を使用しています。
これは骨を介して音を伝えるため、耳を塞ぐことなく音楽や通話を楽しむことができます。
骨伝導イヤホンの利点
以下の特徴は、特に感覚過敏のあるASD当事者にとって有益です。
- 周囲の音を聞きながら使用できる
- イヤホンをつけたまま会話が可能
- 環境音を聞き逃さないため、外出時でも安全
- 長時間の使用でも耳が痛くならない
- 耳を圧迫しないため、イヤホン特有の痛みや不快感が少ない
- 鼓膜に負担をかけない
- 音が骨を通じて直接内耳に届くため、鼓膜への負担が軽減される
ASD当事者がOpenMoveを選ぶメリット
耳を塞がないことで音の遮断によるストレスを軽減
ASD当事者の中には、イヤホンで耳を完全に塞ぐと不安やストレスを感じる人がいます。
これは環境音が遮断されることで、自分の周囲の状況が把握しづらくなるためです。
骨伝導イヤホンなら耳を塞ぐことなく音を聴けるため、
環境音を適切に把握しながら音楽や通話を楽しめます。
音のボリューム調整がしやすい
ASD当事者の中には、特定の音に対する過敏さを持つ人もいます。
OpenMoveは音量調整が細かくできるため、適切な音量で使用することが可能です。
軽量で快適な装着感
OpenMoveはわずか29gという軽量設計で、
長時間の使用でも疲れにくいのが特徴です。
特に耳に負担がかかるヘッドホンが苦手な人にとっては、大きなメリットとなるでしょう。
通話にも便利
OpenMoveには内蔵マイクが搭載されており、
スマートフォンとの接続でハンズフリー通話が可能です。
オンライン会議や通話時に、ヘッドセットなしで快適に会話ができます。
防水・防塵で運動にも適応
IP55の防水・防塵性能を備えているため、汗や小雨程度なら問題なく使用できます。
運動時や散歩の際にも安心して使うことができます。
SHOKZ OpenMoveのスペックと使用感
重量 | 約29g |
防水・防塵 | IP55 |
充電方式 | USB-C |
バッテリー持続時間 | 約6時間 |
通信方式 | Bluetooth 5.1 |
実際に数年使用している感想は…
- 耳に負担を感じることがなく、長時間つけていても快適
- 1日中つけっぱなしでも問題なし
- 最初は骨伝導特有の振動が気になるかもしれない
- 慣れれば気にならない
- 音質はクリアで、通話も問題なく行える
- 「音楽を聞く」となると物足りないかも
- 上位のモデルもあります
- 「音楽を聞く」となると物足りないかも
- 屋外で使用しても、周囲の音がしっかり聞こえるので安心感がある
ASD当事者向けの活用例
勉強や作業中のBGMとして
環境音が気になる人にとって、
集中力を高めるために音楽を流すのは有効な手段です。
OpenMoveなら周囲の音を遮断せずにBGMを流せるため、
適度な音で集中しやすくなります。
外出時の安全確保
イヤホンやヘッドホンを使うと周囲の音が聞こえにくくなり、
危険を伴うことがあります。しかしOpenMoveなら
環境音を把握しながら音楽を楽しめるため、安全性が向上します。
通話の利便性向上
スマホのハンズフリー通話が可能なため、
電話を耳に当てずに快適に会話できます。
感覚過敏のある人にとって、手を使わずに通話できるのは大きなメリットです。
ストレス軽減とリラックス効果
音楽を聴くことでリラックス効果が得られることがあります。
耳を塞がずにリラックスできる音楽を流すことで、
ストレスを軽減する手助けになるでしょう。
まとめ
SHOKZ OpenMoveは、ASD当事者にとって快適な骨伝導イヤホンです。
- 耳を塞がずに音を聴ける
- 環境音を把握しながら安心して使用できる
- 軽量で快適な装着感
- 長時間の使用でもストレスが少ない
- 防水・防塵性能を備えており、運動時にも活用できる
- 通話や作業、外出時など、さまざまなシーンで活躍する
ASD当事者が快適に使えるイヤホンを探しているなら、
OpenMoveはよい選択肢となるでしょう。ぜひ一度試してみてください!
コメント